|
糖質とは三大栄養素(糖質・たんぱく質・脂質)の1つで1gあたり4kcalの
エネルギーを生み出す。三大栄養素はいずれもエネルギー源となるけど
糖質はその中で最も使いやすいエネルギーなんだ。
どういうことかというとマラソンやウォーキングなど長時間の運動(有酸素運動)には
主に脂質が使われるんだけど(脂質は運動を始めてから20分経過したくらいから
使われ始める)短距離や筋トレなど短い時間の激しい運動には糖質のエネルギー
(グリコーゲン)が使われるんだ。
糖質には単糖類、二糖類、多糖類とあるけどグリコーゲンは多糖類に分類されるよ。
糖質の種類 |
単糖類 |
グルコース(ブドウ糖)、フルクトース(果糖)、ガラクトースなど |
二糖類 |
スクロース(ショ糖)、ラクトース(乳糖)など |
多糖類 |
グリコーゲン、デンプンなど。 |
☆ よくある勘違い、糖質と炭水化物の違い ☆
炭水化物=糖質(エネルギー源になる)+食物繊維(エネルギー源にならない)
よく糖質と炭水化物は同じ意味合いで認識されているけど栄養学では
エネルギー源になる糖質とエネルギー源にならない食物繊維は区別して表現される。
糖質と食物繊維をまとめて炭水化物というんだね。 |
|