|
体内で一番多いミネラルはカルシウム、その次が体重の約1%もあるリンなんだ。
体内の85%のリンはカルシウムと共に骨や歯を形成し、残りの15%は脳や神経、筋肉
など様々な組織に含まれていて、ATPという高いエネルギーを作り出すときに
必須の役割を果たしているよ。
◆リンが多い食品一覧(100g中 - 単位:r)◆
魚類 |
乳製品 |
たたみいわし |
1400 |
パルメザンチーズ |
850 |
かつおぶし |
790 |
プロセスチーズ |
730 |
いかなご |
530 |
カマンベールチーズ |
330 |
きんめだい |
490 |
生クリーム |
210 |
しらす干し |
470 |
ホイップクリーム |
180 |
あゆ(焼) |
460 |
アイスクリーム |
120 |
ししゃも |
360 |
魚介類 |
わかさぎ |
350 |
するめ |
1100 |
あじ(焼) |
320 |
干しエビ |
990 |
いわし(焼) |
300 |
いかなごの佃煮 |
820 |
ウナギのかば焼き |
300 |
ワカサギの佃煮 |
780 |
肉類 |
いくら |
530 |
卵黄 |
570 |
すじこ |
490 |
豚レバー |
340 |
たらこ |
470 |
牛レバー |
330 |
うに |
390 |
鶏レバー |
300 |
伊勢海老 |
330 |
焼き豚 |
260 |
いか(焼) |
310 |
※リンの1日の摂取基準は成人男性で1050r、成人女性で900r
|
ミニマッスルメモ |
リンを摂りすぎると骨から血液中にカルシウムが放出されるため
骨のカルシウム量が減少するよ。また普通の食生活でリンが不足することはないよ。 |
|
|