盗塁とヒットエンドランの違い
- 概要 -
野球において、盗塁とはあらかじめ出塁していた選手が隙を狙って次の塁に進塁することを言う。ヒットエンドランとは、投手が投球するのと同時に出塁していた選手が走り出し、バッターはその球を打つものである。
- 詳しい解説 -
盗塁とは、野球において、あらかじめ出塁していた走者が、守備側の隙をついて次の塁へ進塁することである。盗塁が記録されるのは、安打、刺殺、失策、封殺等によらないで次の塁へ走者が進んだ場合である。
日本のプロ野球において盗塁の記録が最も多いのは福本豊選手(1969−1988)で1065盗塁である。第二位は広瀬叔功選手(1956−1977)の596盗塁である。
ヒットエンドランとは、投手の投球と同時に出塁していた走者は次の塁に向かって走りだし、打者はその投球を必ず打ち、走者を進塁させることを狙う戦術のひとつである。つまりHit(打撃)and Run(走塁)である。
ヒットエンドランを狙った場合でも、打者が投球を打ち損じることもある。その場合は、走者が進塁に成功していれば、走者の盗塁が記録され、進塁が失敗してアウトになれば盗塁刺となる。つまり、ヒットエンドランではなく、単なる盗塁行為があったという扱いである。
もし、カウントが3ボール、2ストライクのときにヒットエンドランが失敗した時には、打者は三振、走者は盗塁刺となる。これは「三振ゲッツー」のことである。
「新しいと真新しい」「イルミネーションと夜景」「金歯と銀歯」などなど、世の中にははっきりと説明できないよく似た言葉や物事が私たちが思っているよりもかなり多く存在しています。私自身学生時代からそのようなよく似た言葉・物事の違いを意識的に発見しては辞書やネットで調べるということを日常的にしていて、それが一つのライフワークになっていました。ある時期からその趣味?ともいえる調査・分析にどっぷりと浸かりまして、これまでエクセルにまとめた二つの類似した違いをネット上で公開し始め、今では複数の方のお力もお借りして実に多くの類似した言葉・物事をネット上で公開することができています。日本語は実に複雑怪奇・・・!そして面白いなと思います。「私語と雑談の違い」「失礼と非礼の違い」「始末書と反省文の違い」「すなわちとつまりの違い」うむむ・・・、よくわかりませんね。知らなくても別に生活に困るわけではないけど分かっているとちょっと嬉しい二つの違い、お時間のある時に是非1つでも覗いていただければと思います。