軍と州兵の違い

軍と州兵の違い

- 概要 -

軍はアメリカにおいてはアメリカの連邦軍であり、いわゆる国家の正規兵であるが、州兵は各州の州知事のもとにある地方組織である。

- 詳しい解説 -

アメリカにおいて、軍はアメリカの連邦政府が管理する連邦軍と州知事の指揮下にある州兵に分かれている。

アメリカ連邦軍は全部で5つの軍隊からなっている。国防総省が管理するのは陸軍、海軍、空軍、海兵隊で、沿岸警備隊は国土安全保障省に属している。これらの軍はアメリカ大統領が最高司令官として統帥している。部隊の作戦・指揮は大統領が発し、国防長官から地域ごとおよび機能ごとの各統合軍司令官に伝達される。

州兵はアメリカの各州に置かれている郷土防衛を行う部隊である。平時はアメリカ連邦軍の予備部隊として、州知事の指揮下において災害救援や暴動発生時の鎮圧行動などを行う。戦時体制においては、連邦軍(陸軍・空軍)の指揮下に入って戦闘に参加する。

アメリカは連邦制をとっており、各州は一つの国家のようなものである。そのため、言ってみれば通常の独立国が軍隊を持つのと同じように、「自国」防衛のためにその州ごとに州兵が置かれているのである。
「新しいと真新しい」「イルミネーションと夜景」「金歯と銀歯」などなど、世の中にははっきりと説明できないよく似た言葉や物事が私たちが思っているよりもかなり多く存在しています。私自身学生時代からそのようなよく似た言葉・物事の違いを意識的に発見しては辞書やネットで調べるということを日常的にしていて、それが一つのライフワークになっていました。ある時期からその趣味?ともいえる調査・分析にどっぷりと浸かりまして、これまでエクセルにまとめた二つの類似した違いをネット上で公開し始め、今では複数の方のお力もお借りして実に多くの類似した言葉・物事をネット上で公開することができています。日本語は実に複雑怪奇・・・!そして面白いなと思います。「私語と雑談の違い」「失礼と非礼の違い」「始末書と反省文の違い」「すなわちとつまりの違い」うむむ・・・、よくわかりませんね。知らなくても別に生活に困るわけではないけど分かっているとちょっと嬉しい二つの違い、お時間のある時に是非1つでも覗いていただければと思います。