亀の手とフジツボの違い

亀の手とフジツボの違い

- 概要 -

亀の手とは、ミョウガガイ科カメノテ属の甲殻類の事で、名前の通り亀の手の様な形をしている。フジツボとは、フジツボ目フジツボ亜目の甲殻類の事で、名前の通り富士山の様な形の殻をしている。

- 詳しい解説 -

亀の手とは、ミョウガガイ科カメノテ属の甲殻類の事で、名前の通り亀の手の様な形をしている。フジツボとは違って柄があり、直接岩にくっついているのではなく、柄の先端がくっついている。流通量こそ多くはないものの、決して珍しくはない。値段は高めで、味はエビやカニ+貝の味がする。北海道の西南部より南に生息して、大きさは3〜7cm程である。フジツボの様に養殖はされていないが、検討はされている模様。

フジツボとは、フジツボ目フジツボ亜目の甲殻類の事で、名前の通り富士山の様な形の殻をしている。磯や船底等によく群生している。船底に大量に住まわれてしまうと、船がその分余計な抵抗を受ける事になり燃費が悪くなってしまう。イワフジツボ、クロフジツボ、ミネフジツボ等の種類があり、実際に流通しているのはミネフジツボのみである。主に青森県で養殖されている。殻の大きさの割に食べられる部分が少なく、その割にバカ高いお値段がする。小さい物は地元で味噌汁のダシ用として用いられている。一部にファンがいる様で、フジツボのガチャガチャが存在している。
現代はたくさんの言葉・ワードが星の数ほど存在しています。私たち人間は言葉の意味を知ってはいますが説明してくださいと言われると正確に答えることができないものです。そしてそのあいまいさがよく似た2つの言葉の違いの境界線をぼかしてしまっています。なんとなくわかってるようだけど実は違いの核心を理解できていないことが多いものです。本サイトはよく似た言葉や物事の違いを約600点ピックアップし、ことこまかにそれぞれの違いを解説しております。あなたが中学生以上であれば、理解に苦しむことがないようにわかりやすく説明できていると思います。「年間所得と年収の違い」がわかりますか?「当たり前と当然の違い」「アリと羽根アリの違い」「イエスとキリストの違い」「内税と税込の違い」「イワシとシシャモの違い」などなど。言われてみればよくわからない!!といった言葉が結構あるでしょう?実は私も調べるまでははっきりとした違いは分かりませんでした。時間があるときに、1日1つでも読んでみてください。塵も積もれば山となるで、あなたの知識はどんどん増えていくと思います。