筋肉大全 TOP > |
脂肪のカロリー |
脂肪のカロリー |
||
筋肉図鑑 | 筋トレメニュー一覧 | 家トレ種目一覧 | 筋トレ初心者Q&A |
マル秘筋トレ講座 | 基礎から学ぶ栄養学 | 筋トレ用語 | 筋肉コラム |
スポンサードリンク |
![]() |
脂肪のカロリーについて | ![]() |
|
![]() |
栄養学を学ぶことは健康な体作りに欠かせないよな。 今回はみんな気になる脂肪のカロリーについてだ。 |
![]() |
その前にちょっと質問! カロリー(cal)とキロカロリー(kcal)ってどっちが正しい使い方なんですか? |
![]() |
栄養学ではキロカロリー(kcal)を使おう。 これが正しい!! (ちなみに1キロカロリー=1000カロリーだ!) さあ、こっから本題に入るぞ。 三大栄養素って知ってるよな?
そしてそれぞれ1グラムあたりのキロカロリーは
|
![]() |
なぬ!! 脂肪って超高キロカロリー・・・!! |
![]() |
脂肪分の多い食品が太りやすい所以はココにある! 例えば脂肪の多いカルビ(100グラム)と 脂肪の少ない鶏ささみ(100グラム)で比較してみよう。
カルビ 13.9×4+5.5×4+47.7×9=523キロカロリー 鶏ささみ 23×4+0×4+0.8×9=105キロカロリー カルビと鶏ささみをそれぞれ同じ量を食べたとしても摂取するカロリーは大きく 違ってくるのがわかるだろう。同じようにお腹が膨れても摂取するカロリーは桁違いなんだ。 脂肪のカロリーはたんぱく質や炭水化物の倍以上! 脂肪分の多い食事が太りやすいワケがわかっただろう^^? |
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Copyright (C) 筋肉大全 All Rights Reserved |
筋肉大全 TOP |