筋肉大全 TOP

プロテインの摂取

タイミング

プロテイン 摂取

   筋肉図鑑    筋トレメニュー一覧    家トレ種目一覧    筋トレ初心者Q&A
   マル秘筋トレ講座    基礎から学ぶ栄養学    筋トレ用語    筋肉コラム
 スポンサードリンク
 
プロテインの摂取タイミング その2

 

プロテインの摂取タイミング(その1)の続きだ。

筋トレ直後30分以内のプロテイン摂取がなぜ大切かは伝えたよな。
では何故就寝前のプロテイン摂取も大切なのか。


筋肉を大きくさせる成長ホルモンは睡眠中に分泌され、筋肉の回復と成長を促している。
ここがポイントだ!

睡眠中に筋肉が作られているのに筋肉を作る材料がなくては話にならない。
睡眠時間は6~8時間、栄養を摂らない状態が長く続く。だから睡眠前にプロテインを
摂取し、栄養補給することがとても重要なのだ。


ちなみに睡眠前に飲むプロテインはホエイプロテインではなく
カゼインプロテインがお勧めだぞ!


な・ぜ・な・ら!!
ホエイプロテインは消化吸収が早い。
つまり体内へのタンパク質(アミノ酸)の供給が1~2時間で終わってしまう。

対してカゼインプロテインはゆっくりと体内に吸収される。なんと約7時間も筋肉の材料である
タンパク質(アミノ酸)を供給し続けてくれるなんともたいした奴なのだ。




  
  筋トレ直後と就寝前のプロテイン摂取が大切なことは良くわかりました!
 

実はそれ以外にもプロテインを摂取する重要なタイミングがある。

朝(起床後)と筋トレ前だ!





朝プロテインを飲む理由
就寝前に補給したタンパク質は起床時、不足気味になっている。
目覚めにプロテインをガツンと飲んで体の中のプロテインが枯渇するのを防ぐのだ。
体内のタンパク質が足りないと筋肉が分解されて筋量が落ちちゃうぞ。


筋トレ前にプロテインを飲む理由
筋肉をつけるために筋トレをするのだが実はハードな筋トレをすると
筋肉が分解されて筋肉が落ちてしまう。

筋トレに使われるエネルギーは主に筋肉内にある筋グリコーゲンというものなのだが
長時間の筋トレやハードな筋トレになると体内のタンパク質が分解され、
エネルギーとして使われてしまうのだ。

このようにタンパク質が分解されるのを防ぐために、筋トレ前にプロテインを摂取することが
重要なのである。

ミニマッスルメモ

筋トレ前はホエイプロテインを30分~1時間前に飲むのがベスト
トレーニング中、筋肉が分解されるのを防いでくれるぞ
  えーと、つまり話をまとめると
プロテイン摂取で一番大事なのが筋トレ直後30分以内、次に大事なのが就寝前、
そしてその次に大事なのが起床後と筋トレ直前の30分~1時間前ということですね?
 


 


プロテインと筋肉の関係でも説明したが筋肥大を目的としてるなら
1日に必要なタンパク質は体重1kgあたり1.6グラム~1.7グラムだ。
(体重70㎏なら70×1.7=119グラム)

この量を朝昼夕の食事とプロテインで摂取するようにしよう。
摂り過ぎにはくれぐれも注意してくれ!
 スポンサードリンク
 スポンサードリンク
広島県のパノラマ風景

デジタル一眼レフカメラ入門

とにかく面白い雑学

超簡単!まるわかり釣り用語集
Copyright (C) 筋肉大全 All Rights Reserved
筋肉大全 TOP