サラ金とノンバンクの違い
- 概要 -
ノンバンクとは、銀行以外の金融機関のことを言う。ノンバンクは信販会社、消費者金融、質屋などがその代表であり、サラ金もその一つである。
- 詳しい解説 -
ノンバンクとは英語のnon-bankのことで、銀行以外の金融機関のことを言う。サラ金もその一つである。
銀行は、預金の預け入れや決済、資金の貸し付けの業務を行うものであるが、ノンバンクは銀行ではないため、資金の貸し付け業務のみを行う。代表的なノンバンクは、信販会社、消費者金融、質屋、リース会社であり、サラ金もノンバンクのひとつである。銀行は個人だけではなく、法人もその顧客とするものであるが、ノンバンクは基本的に個人客を相手とする。
ノンバンクの原資は銀行の融資であることが多い。銀行の利息が安いことを利用して、その利息以上の利率で貸し出しを行うことで利益を得ている。
サラ金とは、サラリーマン金融の略語である。サラリーマンのように担保をもたない会社員や主婦などの個人を対象にして現金を貸し付ける業態である。一般に担保がなくても借りられることから、銀行などよりも利率が高い。サラ金などは一時は法律違反であるような不当な高利率で貸し出し、支払いが滞ると過酷な取り立てを行って社会問題となったこともあるが、現在では法改正が行われたことや司法書士の業務拡大に伴って減少している。しかし、それが逆に違法利率での貸金業を地下に潜らせて実態の把握を困難としている。現在は消費者金融と呼ばれている。
「新しいと真新しい」「イルミネーションと夜景」「金歯と銀歯」などなど、世の中にははっきりと説明できないよく似た言葉や物事が私たちが思っているよりもかなり多く存在しています。私自身学生時代からそのようなよく似た言葉・物事の違いを意識的に発見しては辞書やネットで調べるということを日常的にしていて、それが一つのライフワークになっていました。ある時期からその趣味?ともいえる調査・分析にどっぷりと浸かりまして、これまでエクセルにまとめた二つの類似した違いをネット上で公開し始め、今では複数の方のお力もお借りして実に多くの類似した言葉・物事をネット上で公開することができています。日本語は実に複雑怪奇・・・!そして面白いなと思います。「私語と雑談の違い」「失礼と非礼の違い」「始末書と反省文の違い」「すなわちとつまりの違い」うむむ・・・、よくわかりませんね。知らなくても別に生活に困るわけではないけど分かっているとちょっと嬉しい二つの違い、お時間のある時に是非1つでも覗いていただければと思います。