吉日と大安吉日の違い

吉日と大安吉日の違い

- 概要 -

吉日は縁起が良く、何かをしたり始めたりするのに良い日のことを言う。大安吉日は、六曜のひとつで何事にも良いとする日のことである。

- 詳しい解説 -

吉日は、縁起の良い日で、何か事を始めるのによい日のことを言う。結納や結婚式など祝い事を行うにはこのような吉日を選んで行うのが良いとされている。反対語は凶日である。

大安吉日は、六曜が「大安」の吉日のことを言う。旅行や結婚、店の新規開店など何事を行うにもよい日とされている。

六曜とは、日本の暦注のひとつで、全部で6種類の曜をそれぞれ日々に当てはめることで、その日の吉凶を占っている。六輝とも呼ばれる。6種類は、先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口である。これは、江戸時代後期より、一般大衆にも広く流行するようになったもので、もともとは中国の時刻や日にち占いであったものである。

先勝は午前中が吉で、友引は「友を引いていく」とされるため、結婚式等には良いが葬式は禁忌とされる。先負は午後が吉、仏滅は新しいことを始めるのは凶で避けるべきとされるため、結婚式等は行われない。大安は何事においても吉とされ、赤口は正午が吉であるとされる。
「新しいと真新しい」「イルミネーションと夜景」「金歯と銀歯」などなど、世の中にははっきりと説明できないよく似た言葉や物事が私たちが思っているよりもかなり多く存在しています。私自身学生時代からそのようなよく似た言葉・物事の違いを意識的に発見しては辞書やネットで調べるということを日常的にしていて、それが一つのライフワークになっていました。ある時期からその趣味?ともいえる調査・分析にどっぷりと浸かりまして、これまでエクセルにまとめた二つの類似した違いをネット上で公開し始め、今では複数の方のお力もお借りして実に多くの類似した言葉・物事をネット上で公開することができています。日本語は実に複雑怪奇・・・!そして面白いなと思います。「私語と雑談の違い」「失礼と非礼の違い」「始末書と反省文の違い」「すなわちとつまりの違い」うむむ・・・、よくわかりませんね。知らなくても別に生活に困るわけではないけど分かっているとちょっと嬉しい二つの違い、お時間のある時に是非1つでも覗いていただければと思います。