茨木と茨城の違い
- 概要 -
どちらも読み方は「いばらき」であるが茨城は関東地方にある県の名前、茨木は大阪府にある市の名前または歌舞伎の演目の一つ。
- 詳しい解説 -
茨城も茨木もどちらも読み方は「いばらき」である(茨城はいばら「ぎ」と誤読されることが多いため注意が必要)。茨城は関東の県、茨木は大阪の市である。
茨城は関東地方にある県の一つで、水戸市が県庁所在地である。人口は約290万人、日本で11番目に人口の多い県である。北部は阿武隈高地、中部は常陸台地、南部は日本で2番目に大きな湖である霞ケ浦、東側は太平洋に面している。農業の生産が盛んで、米、野菜、大麦、小麦の生産が有名である。また、畜産では豚の飼育が盛んで全国でも有数の生産量である。水戸市には日本三名園の一つである偕楽園があり、梅の時期には多くの人でにぎわう。
茨木は大阪府北部にある人口約28万人の市である。京阪神工業地帯の一角をなし、大工場が多く立地している。阪急電鉄京都線、JR東海道本線が通じており、大阪市のベッドタウンとして発展している。また、日本でも有数の古墳地帯であり、継体天皇陵や藤原鎌足古廟などがある。
「新しいと真新しい」「イルミネーションと夜景」「金歯と銀歯」などなど、世の中にははっきりと説明できないよく似た言葉や物事が私たちが思っているよりもかなり多く存在しています。私自身学生時代からそのようなよく似た言葉・物事の違いを意識的に発見しては辞書やネットで調べるということを日常的にしていて、それが一つのライフワークになっていました。ある時期からその趣味?ともいえる調査・分析にどっぷりと浸かりまして、これまでエクセルにまとめた二つの類似した違いをネット上で公開し始め、今では複数の方のお力もお借りして実に多くの類似した言葉・物事をネット上で公開することができています。日本語は実に複雑怪奇・・・!そして面白いなと思います。「私語と雑談の違い」「失礼と非礼の違い」「始末書と反省文の違い」「すなわちとつまりの違い」うむむ・・・、よくわかりませんね。知らなくても別に生活に困るわけではないけど分かっているとちょっと嬉しい二つの違い、お時間のある時に是非1つでも覗いていただければと思います。