清少納言と紫式部の違い
- 概要 -
清少納言とは、平安時代中期の女流歌人で「枕草子」という随筆の著者である。紫式部とは、平安時代中期の物語作者で「源氏物語」という長編物語の著者である。
- 詳しい解説 -
清少納言とは、平安時代中期の女流歌人で「枕草子」という随筆の著者である。現代で言うところのエッセイストで、「あれこれが超かわいい」「あいつのああいうところマジむかつく」といった事を、もう少し上品に、かつ面白く感性豊かに書いていた。教養が深く頭の良い女性であったが、自分の知識をひけらかす様なところがあったとされている。一条天皇の中宮定子に仕えていた。
紫式部とは、平安時代中期の物語作者で「源氏物語」という長編物語の著者である。現代で言うところの文豪で、源氏物語では、イケメンの光源氏と様々な女性との恋愛物語と共に、貴族の苦悩等も緊密に描いており、古典文学の最高峰とされている。知的で自分の知識をひけらかすタイプではなかったが、裏でネチネチ悪口を書いたりするタイプだったといわれている。定子のあと、一条天皇の正妻となった中宮彰子に仕えていた。
ライバル関係の様な立場だが、お互いに面識は無かったとされている。
現代はたくさんの言葉・ワードが星の数ほど存在しています。私たち人間は言葉の意味を知ってはいますが説明してくださいと言われると正確に答えることができないものです。そしてそのあいまいさがよく似た2つの言葉の違いの境界線をぼかしてしまっています。なんとなくわかってるようだけど実は違いの核心を理解できていないことが多いものです。本サイトはよく似た言葉や物事の違いを約600点ピックアップし、ことこまかにそれぞれの違いを解説しております。あなたが中学生以上であれば、理解に苦しむことがないようにわかりやすく説明できていると思います。「年間所得と年収の違い」がわかりますか?「当たり前と当然の違い」「アリと羽根アリの違い」「イエスとキリストの違い」「内税と税込の違い」「イワシとシシャモの違い」などなど。言われてみればよくわからない!!といった言葉が結構あるでしょう?実は私も調べるまでははっきりとした違いは分かりませんでした。時間があるときに、1日1つでも読んでみてください。塵も積もれば山となるで、あなたの知識はどんどん増えていくと思います。