ウチワと扇子の違い

ウチワと扇子の違い

- 概要 -

ウチワとは、団扇とも書き、手であおいで風を送って涼むための道具の事である。丸型である物が一般的。扇子とは、おうぎとも呼ばれ、閉じたり開いたり出来る風を送る道具の事である。広げた時に名前の通り扇形をしている。

- 詳しい解説 -

ウチワとは、団扇とも書き、手であおいで風を送って涼むための道具の事である。丸型である物が一般的。木やプラスチックで作られた骨組みに紙が貼ってあり、握れる程長い柄があるのが特徴。物にもよるが、扇子よりも握りやすく強い風を送る事が出来る。しかし、扇子の様に折りたたんだりする事は出来ない。夏場になると宣伝目的でティッシュではなく丸型の紙に親指が入る程度の穴を1つあけただけの簡易的なうちわが配られる事がある。

扇子とは、おうぎとも呼ばれ、閉じたり開いたり出来る風を送る道具の事である。広げた時に名前の通り扇形をしている。棒状の木やプラスチックを下部で金具等で留め重ね、それより上部は開く様になっている。開いた骨組み部分に蛇腹にした紙や布をはりつけてあり、開く事でそれらに描かれた絵がはっきりと見える。広げた時に末広がりをおもわせる形になる事から縁起が良い物とされ、祝い事の贈り物とされる事もある。うちわよりも美しい絵柄の物や高級な物が多く、日本土産として外国人からの人気も高い。
現代はたくさんの言葉・ワードが星の数ほど存在しています。私たち人間は言葉の意味を知ってはいますが説明してくださいと言われると正確に答えることができないものです。そしてそのあいまいさがよく似た2つの言葉の違いの境界線をぼかしてしまっています。なんとなくわかってるようだけど実は違いの核心を理解できていないことが多いものです。本サイトはよく似た言葉や物事の違いを約600点ピックアップし、ことこまかにそれぞれの違いを解説しております。あなたが中学生以上であれば、理解に苦しむことがないようにわかりやすく説明できていると思います。「年間所得と年収の違い」がわかりますか?「当たり前と当然の違い」「アリと羽根アリの違い」「イエスとキリストの違い」「内税と税込の違い」「イワシとシシャモの違い」などなど。言われてみればよくわからない!!といった言葉が結構あるでしょう?実は私も調べるまでははっきりとした違いは分かりませんでした。時間があるときに、1日1つでも読んでみてください。塵も積もれば山となるで、あなたの知識はどんどん増えていくと思います。