ファイル : 122
弘法も筆の誤り〜間違えた字は?
弘法も筆の誤り
どんな名人でも、時には失敗することがあるという意味のことわざである。これは筆の達人、弘法大師が漢字を間違えたことから由来していることわざだが、どういう間違いがあったのだろう?
弘法大師(774年-835年)は真言宗を開いた平安時代の高僧。平安時代の優れた書道家の1人である。平安京に応天門という門があったのだが、勅命によって応天門に設置する額の文字を書くことになった。しかし「応天門」という字を書き上げ、額を応天門に設置した時、気づいたのである・・・
応の字の「心」の部分の点が1つ足りなかったのだ。
漢字を間違えてしまったのだ。しかし弘法大師はその額に向かって筆を投げつけ、足りない「点」を書き足したという言い伝えが残されている。
補足
「河童の川流れ」や「猿も木から落ちる」も同じ意味のことわざだよ(^^)