珪藻土と漆喰の違い

珪藻土と漆喰の違い

- 概要 -

珪藻土とは、珪藻と呼ばれる単細胞の藻類の遺骸の堆積物の事で、近年塗壁材料として利用される様になったもの。漆喰とは、消石灰に粘土や糸くず等を混ぜて水で練った塗壁材料で、日本古来のものである。

- 詳しい解説 -

珪藻土とは、珪藻と呼ばれる単細胞の藻類の遺骸の堆積物の事で、昔からあるものだが、塗壁材料として利用される様になったのは最近である。主な成分は二酸化ケイ素水化合物である。脱臭、吸水効果が高く、塗装材としても安い。また漆喰を塗る時の様な熟練の技を必要とせず、施工費用も安く上がる。色は白〜灰白色で、仕上がった表面はすこしざらざらした感じになる。軽いが、少し脆い。

漆喰とは、消石灰(水酸化カリウム)に粘土や糸くず等を混ぜて水で練った塗壁材料で、昔から壁の仕上げ材等として用いられてきた。不燃性があり、外壁としてもよく用いられる。施工には職人の技が必要で、また何度も塗り重ねなければいけない為、時間がかかる。仕上がりは白色が基本で、珪藻土とは違ってフラット(つるつる)である。キズが入りやすく、硬化乾燥による亀裂が発生する事もある。
現代はたくさんの言葉・ワードが星の数ほど存在しています。私たち人間は言葉の意味を知ってはいますが説明してくださいと言われると正確に答えることができないものです。そしてそのあいまいさがよく似た2つの言葉の違いの境界線をぼかしてしまっています。なんとなくわかってるようだけど実は違いの核心を理解できていないことが多いものです。本サイトはよく似た言葉や物事の違いを約600点ピックアップし、ことこまかにそれぞれの違いを解説しております。あなたが中学生以上であれば、理解に苦しむことがないようにわかりやすく説明できていると思います。「年間所得と年収の違い」がわかりますか?「当たり前と当然の違い」「アリと羽根アリの違い」「イエスとキリストの違い」「内税と税込の違い」「イワシとシシャモの違い」などなど。言われてみればよくわからない!!といった言葉が結構あるでしょう?実は私も調べるまでははっきりとした違いは分かりませんでした。時間があるときに、1日1つでも読んでみてください。塵も積もれば山となるで、あなたの知識はどんどん増えていくと思います。