- 概要 -
推測とは、ある事柄を推し量ることである。類推とは、複数の事柄の類似する点を起点として推し量ることである。
- 詳しい解説 -
推測とは、ある事柄を推し量ることである。「推測」の「推」という時は、推理、推察などにも用いられ、様々なことを選び考えながらおしはかるという意味がある。また、「推測」の「測」という時は、量を測る、深さを測るなどと用いられる他、予測や憶測というように何かを予想する、おしはかるという意味がこの語にもある。
類推とは、複数の事柄の類似する点を起点として推し量ることである。「類推」の「類」は、似ているもの、同じようなもののくくりを意味する語である。類推は、類比推理やアナルジーと呼ばれることもある。このような考え方をアナルジー思考と呼ぶこともある。この「Analogy(アナルジー)」は、比例という意味がある、アナロギアーという古代ギリシャ語から来ている。