- 概要 -
踊りとは、音楽やリズムに合わせてステップなどの上下の動きも取り入れ、体を動かすことである。舞とは、音楽やリズムに合わせ、体を回転させるなどの運動を行うことである。
- 詳しい解説 -
踊りとは、音楽やリズムに合わせて体を動かすことである。日本には、本来、「舞」という文化があったが、これは、どちらかというと静かで、上下の動きよりも回転の動きが多いものであった、日本へダンスが伝わった際に、回転の動きの「舞」とステップなど上下の動きの「踏」を組み合わせて、「舞踏」と言われるようになった。これが、「舞踊」と呼ばれるようになったが、「ダンス」という語の浸透により「舞」「舞踏」「舞踊」など、これらの言葉のそれぞれの意味は曖昧になっていった。現代では、ダンスが学校の体育の授業で必須科目になるなど、スポーツ、運動として一般的になっている。
舞に関しては、前述でも取り上げているが、「舞い戻る」という言葉や回転することをなまって「まう」と表現する地域もあるなど、回転としての動作を指していたことがわかる。