清酒と料理酒の違い

清酒と料理酒の違い

清酒と料理酒の違い

- 概要 -

清酒とは、飲むことを目的とした酒、日本酒のことである。料理酒とは、料理に用いることを目的とした酒であり、料理に旨味を出す為、雑味などがそのまま残っている。

- 詳しい解説 -

清酒とは、飲むことを目的とした酒、日本酒のことである。一般的に、米、麹そして水からつくられる、醸造酒である。色の澄んでいる様子から清酒と呼ばれるようになったと言われているが、現在の酒税法においては定義付けされており、条件を満たしていれば、濁った酒、例えば、「どぶろく」なども酒税法上は清酒に当たる。また、酒税法の定義ではアルコール度数が22度未満のものである為、一般的な日本酒と同じように作られた酒でも度数が超えている場合は、酒税法上は清酒ではない。

料理酒とは、料理に使用することを目的とした酒、日本で料理酒とレシピにあれば日本酒のことである。ワインなどを料理に使用する料理法は存在するが、通常はその場合明記されている為、「酒」「料理酒」との表記であれば、日本酒と考えて良い。一般的に、酒税を逃れる為、塩や酢を加えてそのままは飲めないようにして販売している場合が多い。料理の旨味を出す為に、雑味成分をそのまま残していることが多い。清酒(飲料用の日本酒)を料理に用いることも可能であるが、前述のように塩を加えていることがあるので、味付けの際注意が必要である。